■テアトル・エコー3月・4月長野県・静岡県公演「フレディ」3/4(水)〜4/10(金)

--この世はサーカス、人間の本性を見たければサーカスの舞台裏へ--

作:ロベール・トマ

訳・演出:上原一子

監修:熊倉一雄

謎の女‘マルゴ’役で杉村理加が出演中です。

■テアトル・エコー11月・12月首都圏公演「フレディ」11/20(木)〜/12/25(木)

--この世はサーカス、人間の本性を見たければサーカスの舞台裏へ--

作:ロベール・トマ

訳・演出:上原一子

監修:熊倉一雄

謎の女‘マルゴ’役で杉村理加が出演中です。


テアトル・エコー|フレディ

■マタニティ・ヨガ シバ・レー(DVD)

『世界的ヨガ指導者シバ・レーが、妊娠中の女性のために組んだマタニティ・ヨガのプログラム。 妊娠初期・中期・後期と3人のモデルがそれぞれの時期に合わせたヨガをデモンストレーションします。』日本コロムビア(株)サイトより引用

杉村理加が本作品のシバ・レーの吹替えを行っています。

■ピーターラビットのだいぼうけん

ピーターラビットのだいぼうけん

毎週土・日曜日 あさ6:00〜/ひる1:00〜 カートゥーンネトワークで放送中!

当番組にミセスラビットの声役で杉村理加が出演中です。

■太宰治作品朗読会 第52回

「清貧譚」と『お伽草紙』より「瘤(こぶ)取り」を杉村理加が朗読します。

【開演】2014年8月2日(土)18:00〔PM6:00〕〜

【公演場所】太宰治文学サロン

【定員】25名 参加費無料 *応募者多数の場合は抽選

■音噺(おとばなし)の会 『ナイチンゲール』
「音噺の会」

ハンス・C・アンデルセン作『ナイチンゲール』を杉村理加が朗読します。

2014年8月19日(火)

【出演】 杉村理加(朗読) 古川仁美(フルート演奏)

【開演】 13:30〔PM1:30〕〜 / 19:00〔PM7:00〕〜

・開場は開演の30分前です。

【場所】 恵比寿・エコー劇場 東京都渋谷区東3-18-3

【チケット】全席自由 2,000円 予約申込:スタジオ・エコー 03-5466-3322 (平日の月〜金の10時〜18時) info@s-echo.co.jp

※スタジオ・エコー 内容紹介ページ

○「音噺の会」は楽器の生演奏と朗読のコラボレートによるエンターテイメント。今回はハンス・C・アンデルセンの『ナイチンゲール』です。 フルートによる生演奏と朗読の素敵なハーモニーをお楽しみください。
■太宰治作品朗読会 第52回

「清貧譚」と『お伽草紙』より「瘤(こぶ)取り」を杉村理加が朗読します。

【開演】2014年8月2日(土)18:00〔PM6:00〕〜

【公演場所】太宰治文学サロン

【定員】25名 参加費無料 *応募者多数の場合は抽選

■テアトル・エコー公演147『おかしな二人』6/17(火)〜/6/25(水)
おかしな二人

キャリアウーマンのオリーヴと専業主婦のフローレンスは、高校時代からの友人同士。お互い結婚に敗れたことから一緒に暮らし始めることになった。性格が異なる二人の同居生活は、吉と出るか凶と出るか!?

本作品にレネー役で杉村理加が出演します。

【公演期間】2014/6/17(火) 〜 2014/6/25(水)

【公演場所】恵比寿・エコー劇場

【出演】薬師寺種子、雨蘭咲木子、小宮和枝、杉村理加、南風佳子、渡辺真砂子、川本克彦、加藤拓二

【チケット】(全席指定 税込)5,000円

詳細はコチラで! 理加部屋(りかしつ)「おかしな二人」

■NHK Eテレ 高校講座 日本史

NHK Eテレ 高校講座 日本史

毎週金曜日 午後2:00〜2:20 再放送中

【MC】

高橋 英樹

AKB48
土保 瑞希
込山 榛香
向井地 美音

当番組に杉村理加がナレーションで出演中。下記NHKサイトにてアーカイブをご覧になれます。


NHK高校講座 | 日本史

NHKトップページ http://www.nhk.or.jp/
■ディズニー創立90周年記念作品『アナと雪の女王』ディズニー映画 3/14(金)ロードショー

『「アナと雪の女王」──それは、運命に引き裂かれた姉妹を主人公に、凍った心をとかす“真実の愛”を描いた感動のドラマティック・ミュージカル。 創立90周年を迎えたディズニーが、アンデルセンの傑作「雪の女王」にインスピレーションを得て、いまを生きる女性たちに向けたまったく新しい物語を作り出した。それは、90年という歴史に紐付いた伝統と、革命的な新しさを兼ね備えた、金字塔と呼ぶに相応しい映画と言える。 魅力的なふたりのヒロイン、息をのむほど美しい雪と氷の世界、ブロードウェイの豪華キャストによる珠玉のミュージカルナンバー。映画を超えた極上の映像体験が、この春、日本を席巻する。 』DISNEYサイトより引用

上記日本語吹替版本編に、岩のような姿をした妖精トロールたちの一人、陽気な女ボス?!バルダの声役で杉村理加が出演します。 バルダはトロールたちのリードボーカル。ゴスペル調な歌がとても素敵です!

クリス・バック、ジェニファー・リー (監督)

【ボイスキャスト】

アナ:クリステン・ベル/神田沙也加

雪の女王エルサ:イディナ・メンゼル/松たか子

クリストフ:ジョナサン・グロフ/原慎一郎

オラフ:ジョシュ・ギャッド/ピエール瀧

ハンス:サンティノ・フォンタナ/津田英佑

ウェーゼルトン公爵:アラン・テュディック/多田野曜平

パビー:キーラン・ハインズ/安崎求

オーケン:クリス・ウィリアムズ/北川勝博

カイ:スティーブン・アンダーソン/飯島肇

アレンデール国王:モーリス・ラマルシェ/根本泰彦

バルダ:マイア・ウィルソン/杉村理加

ゲルダ:エディ・マッククラーグ/増岡裕子

アレンデール王妃:ジェニファー・リー/ 最所美咲

幼いアナ:リビー・スタベンラッチ(台詞)ケイティー・ロペス(歌)/稲葉菜月

子供時代のアナ:アガサ・リー・モン/諸星すみれ

幼いエルサ:エヴァ・ベラ/佐々木りお

10代のエルサ:スペンサー・レイシー・ガーナス/小林柚葉


アナと雪の女王 | ディズニーオフィシャルサイト

■ミュージカルコメディ「LuckyGuyにおまかせあれっ!」

「LuckyGuy」っていったい何者?で、彼に何をまかせるの?
「理想の男がいない…」 なら作ればいい!
幸せを呼ぶ「男前」をめぐる恋の大騒動の行方は?
今は女が男を育てる時代、これは男女逆転のイケメン版「マイ・フェア・レディ」!

本作品に杉村理加が出演します。

【公演期間】2014/2/27(木) 〜 2014/3/4(火)

【公演場所】萬劇場(東京・大塚)

【出演】野島直人 池谷京子 上野哲也 杉村理加 倉田英二 藤咲みどり 佐藤弘樹 川島大典 福永悠二 りょう(L.A.F.U.) 斉藤綾香 松本好永 原田美穂 志々目遥菜 児玉亜也

【チケット】前売 5,000円 / 当日 5,500円(全席指定 税込)

■オフ・ブロードウェイ・ミュージカル「グロリアス・ワンズ −輝ける役者たち−」
「グロリアス・ワンズ −輝ける役者たち−」

16世紀にイタリアで始まり18世紀に歴史の表舞台から消えた即興仮面劇(コンメディア・デラルテ)」の役者たちを描く、 大人のミュージカル。

本作品にセクシー女優コロンビアーナ役で杉村理加が出演します。

【公演期間】2014/1/22(水) 〜 2014/1/28(火)

【公演場所】池袋あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)

【出演】今井清隆、紫城るい、泉見洋平、杉村理加、石鍋多加史、福沢良一、宮内理恵

【チケット】(全席指定 税込)6,500円

詳細はコチラで! 理加部屋(りかしつ)「グロリアス・ワンズ −輝ける役者たち−」

■みやぎ生協震災復興コンサート こ〜ぷ文化鑑賞会特別例会「森公美子コンサート」

コーラスとドリームガールズ(森公美子・杉村理加・あぐりかよ)のメンバーで出演します。

・2013年12月17日(火) 15:00〜/18:30 仙台市民会館 大ホール 022-262-4721

■宝くじ文化公演「森公美子コンサート」〜カモナ・マイ・ドリーム〜

コーラスとドリームガールズ(森公美子・杉村理加・あぐりかよ)のメンバーで出演します。

・2013年12月14日(土) 16:30〜 南砺市井波総合文化センター 0763-82-5885

・2012年12月15日(日) 16:30〜 高岡市ふくおか総合文化センター(Uホール) 0766-20-1802

■森 公美子クリスマスディナーショー

コーラスとドリームガールズ(森公美子・杉村理加・あぐりかよ)のメンバーで出演します。

・2013年12月4日(水) 18:30〜 秋田キャッスルホテル 018-834-1141(内線2152)

■11月18日(月)〜放送 NHKラジオ第2 朗読「魔都」

村松梢風 作「魔都」を杉村理加が朗読します。

全7回

放送:月〜金 9:45〜10:00 NHKラジオ第2

再放送:土 22:25〜23:40 NHKラジオ第2

・11/18(月)「魔都」(1)

・11/19(火)「魔都」(2)

・11/20(水)「魔都」(3)

・11/21(木)「魔都」(4)

・11/22(金)「魔都」(5)

・11/23(土)「魔都」(1)〜(5)

・11/25(月)「魔都」(6)

・11/26(火)「魔都」(7)

・11/30(土)「魔都」(6)〜(7)

○只、私を牽き付けるものは、人間の自由な生活である。其処には伝統が無い代りに、一切の約束が取り除かれてゐる。 人間は何をしようと勝手だ。気随気儘な感情だけが生き生きと露骨にうごめいてゐる。--村松梢風『魔都』より--


朗読|NHKラジオ第2 文化番組

NHKラジオ第2 全国の周波数

「NHKネットラジオ らじる★らじる」

NHKトップページ http://www.nhk.or.jp/

■音噺(おとばなし)の会 『ナイチンゲール』

ハンス・C・アンデルセン作『ナイチンゲール』を杉村理加が朗読します。

2013年11月9日(土)

【出演】 杉村理加(語り) 古川仁美(フルート)

【開演】 10:30〔午前10:30〕〜

・開場は開演の30分前です。

【場所】 なかの芸能小劇場 東京都中野区中野5-68-7 03-5380-0931

【参加費】 1,000円 定員:100名

【予約申込】 080-1122-2969 chihothot@aol.com (主催 ドロップインほっとほっと主宰:能津) 090-3523-3274 (協賛 てふてふねっと主宰:三好)

※このイベントは、昨年の公演が好評につき再演するものです。中野区社会福祉協議会の地域活動女性を受け、子育て応援および被災地から中野に避難されている方、各20人をご招待いたします。 また会場で「てふてふねっと」が応援している二本松市の有機野菜販売もあります。 なお、当日は中野駅北口周辺では「東北復興大祭典」が催されています。

○「音噺の会」は楽器の生演奏と朗読のコラボレートによるエンターテイメント。今回公演はハンス・C・アンデルセンの『ナイチンゲール』です。 フルートによる生演奏と朗読の素敵なハーモニーをお楽しみください。
■4月1日(月)〜放送 NHKラジオ第2 朗読「室生犀星作品集」

室生犀星 作 「幼年時代」、「性に目覚める頃」を杉村理加が朗読します。

全10回

放送:月〜金 9:45〜10:00 NHKラジオ第2

再放送:土 22:25〜23:40 NHKラジオ第2

・4/1(月)「幼年時代」(1)

・4/2(火)「幼年時代」(2)

・4/3(水)「幼年時代」(3)

・4/4(木)「幼年時代」(4)

・4/5(金)「幼年時代」(5)

・4/6(土)「幼年時代」(1)〜(5)

・4/8(月)「幼年時代」(6)

・4/9(火)「幼年時代」(7)

・4/10(水)「幼年時代」(8)

・4/11(木)「幼年時代」(9)、「性に目覚める頃」から(1)

・4/12(金)「性に目覚める頃」から(2)

・4/13(土)「幼年時代」(6)〜(9)、「性に目覚める頃」から(1)〜(2)

○「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」で始まる詩句で有名な犀星ですが、本二作品は共に1919年(大正8年)に中央公論に掲載された小説で、 『幼年時代』は小説家犀星としての処女作品です。


朗読|NHKラジオ第2 文化番組

NHKラジオ第2 全国の周波数

「NHKネットラジオ らじる★らじる」

NHKトップページ http://www.nhk.or.jp/

◆テアトル・エコー SIDE B 「我が家の楽園」〜You Can't Take It with You〜

2013年3/23(土)〜31日(日) 恵比寿・エコー劇場

肩の力を抜けば、人生はずっと単純になる!

作:モス・ハート&ジョージ・S・カウフマン

訳:野口絵美

演出:戸部信一

大金持ちの奥さま役で杉村理加が出演します。


テアトル・エコー|我が家の楽園

■音噺(おとばなし)の会 『ナイチンゲール』
「音噺の会」

ハンス・C・アンデルセン作『ナイチンゲール』を杉村理加が朗読します。

2012年9月16日(日)

【出演】 杉村理加(語り) 古川仁美(フルート)

【開演】 10:30 〔午前10:30〕〜

・開場は開演の30分前です。

【場所】 なかの芸能小劇場 東京都中野区中野5-68-7 03-5380-0931

【参加費】 1,000円 定員:100名

【予約申込】 080-1122-2969 chihothot@aol.com (主催 ドロップインほっとほっと主宰:能津) 090-3523-3274 (協賛 てふてふねっと主宰:三好)

※このイベントは、中野区社会福祉協議会の地域活動助成を受けています。
「てふてふねっと」はじめ皆さまのご理解とご協力のもとに、被災地から
中野区近隣に避難されている方々30名をご招待しております。

○「音噺の会」は楽器の生演奏と朗読のコラボレートによるエンターテイメント。今回公演はハンス・C・アンデルセンの『ナイチンゲール』です。 フルートによる生演奏と朗読の素敵なハーモニーをお楽しみください。
■テアトル・エコー8月神奈川公演「フレディ」

--この世はサーカス、人間の本性を見たければサーカスの舞台裏へ--

作:ロベール・トマ

訳・演出:上原一子

監修:熊倉一雄

謎の女‘マルゴ’役で杉村理加が出演します。

観劇方法については、下記各主催者まで電話にてお問合せ下さい。

【2012年8月スケジュール】

■1(水)/2(木) 鎌倉芸術館 [鎌倉演劇鑑賞会 0467-46-4042]

■3(金)/4(土) 海老名市文化会館 [厚木演劇鑑賞会 046-228-9325 海老名演劇鑑賞会 046-234-2766]

■6(月)/7(火) エポック中原 [川崎市民劇場 044-455-7950]

■8(水) 多摩市民館 [たま・あさお市民劇場 044-911-6920]

■9(木)/10(金) 湘南台文化センター市民シアター [藤沢演劇鑑賞会 0466-24-1747]

■12(日) 茅ヶ崎市民文化会館 [茅ヶ崎演劇鑑賞会 0467-51-6005]

■18(土) 幸市民館 [川崎市民劇場(幸) 044-244-7481]

■19(日) 平塚市民センター [ひらつか演劇鑑賞会 0463-24-3265]


テアトル・エコー|フレディ

■「メリダとおそろしの森」 ピクサー/ディズニー映画 7/21(土)ロードショー

『スクリーンいっぱいに広がるスコットランドの森を舞台にディズニー/ピクサー史上初の女性主人公・王女メリダの冒険を描く ファンタジー・アドベンチャー。神秘の森の奥深くで、自分自身の運命と向き合う<勇気>と<感動>に満ちた“家族の絆”の物語。 7月21日(土)2D/3Dロードショー!』DISNEYサイトより引用

上記日本語吹替版本編に王家の小太りポッチャリ召し使い、モーディーの声役で杉村理加が出演します。

マーク・アンドリュース (監督)

【ボイスキャスト】

ケリー・マクドナルド(王女メリダ)Kelly Macdonald : Merida

エマ・トンプソン(エリノア王妃)Emma Thompson : Queen Elinor

ビリー・コノリー(ファーガス王)Billy Connolly : King Fergus

ケヴィン・マクキッド(マクガフィン卿)Kevin McKidd : Lord MacGuffin

クレイグ・ファーガソン(マッキントッシュ卿)Craig Ferguson : Lord Macintosh

ロビー・コルトレーン(ディンウォール卿)Robbie Coltrane : Lord Dingwall

日本語吹替版本編(王女メリダ役)声優・大島優子


メリダとおそろしの森 | ピクサー | ディズニー映画オフィシャルサイト

■7月9日(月)〜放送 NHKラジオ第2 朗読「長谷川時雨の日本橋」

長谷川時雨 作 「日本橋」を杉村理加が朗読します。

全10回

放送:月〜金 9:45〜10:00 NHKラジオ第2

再放送:土 22:25〜23:40 NHKラジオ第2

・7/9(月)「長谷川時雨の日本橋」(1)

・7/10(火)「長谷川時雨の日本橋」(2)

・7/11(水)「長谷川時雨の日本橋」(3)

・7/12(木)「長谷川時雨の日本橋」(4)

・7/13(金)「長谷川時雨の日本橋」(5)

・7/14(土)「長谷川時雨の日本橋」(1)〜(5)

・7/16(月)「長谷川時雨の日本橋」(6)

・7/17(火)「長谷川時雨の日本橋」(7)

・7/18(水)「長谷川時雨の日本橋」(8)

・7/19(木)「長谷川時雨の日本橋」(9)

・7/20(金)「長谷川時雨の日本橋」(10)

・7/21(土)「長谷川時雨の日本橋」(6)〜(10)

○本作品は、明治12年10月1日に東京日本橋界隈(現・東京都中央区日本橋大伝馬町辺り)で生まれた長谷川時雨が、 親から「アンポンタン」となづけられていた自らの少女時代の回想記です。


朗読|NHKラジオ第2 文化番組

NHKラジオ第2 全国の周波数

「NHKネットラジオ らじる★らじる」

NHKトップページ http://www.nhk.or.jp/

■宝くじ文化公演「森公美子コンサート」〜カモナ・マイ・ドリーム〜

コーラスとドリームガールズ(森公美子・杉村理加・あぐりかよ)のメンバーで出演します。

・2012年6月30日(土) 18:00〜 高知県香南市 夜須中央公民館マリンホール 0887-54-2121

・2012年7月1日(日) 19:00〜 高知県土佐清水市 市立市民文化会館くろしおホール 0880-82-3300

・2012年7月7日(土) 19:00〜 島根県津和野町 町民体育館 0856-72-2070

・2012年7月8日(日) 16:00〜 島根県益田市 ふれあいホールみと 0856-52-2295

・2012年7月14日(土) 18:30〜 和歌山県東牟婁郡 串本町文化センター 0735-62-0006

・2012年7月15日(日) 16:00〜 和歌山県日高郡 日高川交流センター 0738-54-0326

■第3回音噺(おとばなし)の会 『ナイチンゲール』
第3回「音噺の会」

ハンス・C・アンデルセン作『ナイチンゲール』を杉村理加が朗読します。

2012年6月22日(金)・24日(日)

【出演】 杉村理加(朗読) 古川仁美(フルート演奏)

【開演】 22日(金)19:00〔PM7:00〕〜 / 24日(日)17:30〔PM5:30〕〜

・開場は開演の30分前です。

【場所】 三鷹台 オガワカフェ 東京都三鷹市井の頭1-32-3 2F

【参加費】 2,000円(1ドリンク付) 予約申込:0422-45-2110 (受付時間)14:00〜21:00

※両日共30名限定。ご予約はお早めにお願いいたします。

○「音噺の会」は楽器の生演奏と朗読のコラボレートによるエンターテイメント。第3回公演はハンス・C・アンデルセンの『ナイチンゲール』です。 フルートによる生演奏と朗読の素敵なハーモニーをお楽しみください。
■劇団飛行船マスクプレイ・ミュージカル「長靴をはいた猫」全国巡演中!

原作:シャルル・ペロー

女官長の声役と歌で杉村理加が出演します。

スケジュール等詳細は下記のサイトにて。

ご家族向けマスクプレイミュージカル(ぬいぐるみ人形劇) 劇団飛行船 プリキュア

■フランス現代劇「天国への二枚の切符」
「天国への二枚の切符」

2011年4月世界初演の快挙を果たした
「揺れ動く天国の話」、喝采の声に、早くも再演!

本作品にマリア役で杉村理加が出演します。

【公演期間】 2012年4月19日(木)〜4月22日(日)

【公演場所】 劇場 東京/両国 シアターXカイ

【出演】 白川万紗子(アンジェリック)、坂本岳大(ジェフ)、

牛山茂(ペテロ)、杉村理加(マリア)、西本裕行(神)

【チケット】 一般チケット 前売 4,300 円/当日 4,500 円

学生チケット 前売 2,500 円/当日 3,000 円
(公演当日学生証提示)


詳細はコチラで! 理加部屋(りかしつ)「天国への二枚の切符」

■音噺(おとばなし)の会 『雪の女王』

アンデルセン原作『雪の女王』を杉村理加が朗読します。

2012年3月25日(日)

【出演】 杉村理加(朗読) 古川仁美(フルート演奏)

【開演】 13:30〔PM1:30〕〜 / 16:00〔PM4:00〕〜

※開場はそれぞれ開演の30分前となります。

【場所・お問合せ】 オオノ楽器 栃木県栃木市薗部町1-18-10 TEL:0282-22-2169

【チケット】前売り:1,500円 当日:1,800円

■1月23日(月)〜放送 NHKラジオ第2 朗読「長谷川時雨の日本橋」

長谷川時雨 作 「日本橋」を杉村理加が朗読します。

全10回

放送:月〜金 9:45〜10:00 NHKラジオ第2

再放送:土 22:25〜23:40 NHKラジオ第2

・1/23(月)「長谷川時雨の日本橋」(1)

・1/24(火)「長谷川時雨の日本橋」(2)

・1/25(水)「長谷川時雨の日本橋」(3)

・1/26(木)「長谷川時雨の日本橋」(4)

・1/27(金)「長谷川時雨の日本橋」(5)

・1/28(土)「長谷川時雨の日本橋」(1)〜(5)

・1/30(月)「長谷川時雨の日本橋」(6)

・1/31(火)「長谷川時雨の日本橋」(7)

・2/1(水)「長谷川時雨の日本橋」(8)

・2/2(木)「長谷川時雨の日本橋」(9)

・2/3(金)「長谷川時雨の日本橋」(10)

・2/4(土)「長谷川時雨の日本橋」(6)〜(10)

○本作品は、明治12年10月1日に東京日本橋界隈(現・東京都中央区日本橋大伝馬町辺り)で生まれた長谷川時雨が、 親から「アンポンタン」となづけられていた自らの少女時代の回想記です。

■KAJINライブ 『津軽想奏』

梶野 稔と神 敏将のボーカルユニットKAJINライブに杉村理加がゲスト出演します。

2012年1月9日(月・祝)

【出演】 梶野 稔 神 敏将 杉村理加(ゲスト)

【開演】 17:30〔PM5:30〕〜

【会場】 新宿ノアノア 東京都新宿区新宿6-10-2 小池ビルB1F 03-3356-6686

【料金】 2,000円(みちのくの濁酒一杯つき!)

※KAJINライブチラシより

劇団民藝で弘前市出身の梶野 稔と神 敏将がボーカルユニット「KAJIN」を結成し、“故郷への想いを奏でる”事をコンセプトにしたライブ。

童謡や演歌、オリジナル楽曲で新宿の夜に津軽の原風景が浮かびます。

幅広いお客様に見て頂けるものになればと思っております。是非第1回ライブにお越しください!

■1月4日(水) WOWOW放送スタート!今話題の海外ドラマ

「プライベート・プラクティス4」

生殖医療の専門医ナオミ・ベネット(オードラ・マクドナルド)の声役で杉村理加が出演します。

午前7:30 字幕放送

■テアトル・エコー地方公演全国演鑑連 12月近畿・1月四国公演「フレディ」

作:ロベール・トマ

訳・演出:上原一子

監修:熊倉一雄

謎の女‘マルゴ’役で杉村理加が出演します。

スケジュール等詳細は下記のサイトにて。

■劇団飛行船マスクプレイ・ミュージカル「長靴をはいた猫」全国巡演中!

原作:シャルル・ペロー

女官長の声役と歌で杉村理加が出演します。

スケジュール等詳細は下記のサイトにて。

■森公美子コンサート カモナ・マイ・ドリーム

コーラス&ドリームガールズ(森公美子・杉村理加・あぐりかよ)で出演します。

2011年11月13日(日) 17:00〜 千葉県君津市民文化ホール

2011年11月19日(土) 18:30〜 かしま市民立 楽修大学 エイブルホール

2011年11月20日(日) 18:00〜 佐賀県神埼市千代田文化会館 「はんぎーホール」
■第2回音噺(おとばなし)の会 『幸せな王子』

オスカー・ワイルド作『幸せな王子』を杉村理加が朗読します。

2011年10月28日(金)・29日(土)

【出演】 杉村理加(朗読) 古川仁美(フルート演奏)

【開演】 28日(金)19:00〔PM7:00〕〜 / 29日(土)18:00〔PM6:00〕〜

・開場は開演の1時間前です。

【場所】 三鷹台 オガワカフェ 東京都三鷹市井の頭1-32-3 2F

【会費】 2,000円(1ドリンク付) 電話予約制 0422-45-2110 (受付時間)14:00〜21:00

※両日共30名限定。ご予約はお早めにお願いいたします。

○「音噺の会」は楽器の生演奏と朗読のコラボレートによるエンターテイメント。第2回公演はオスカー・ワイルドの『幸せな王子』です。 フルート生演奏と朗読の素敵なハーモニーをお楽しみください。
■ミュージカル「コレット・コラージュ」9/8(木)〜14(水)

9/8(木)から14(水)まで池袋・あうるすぽっとにて上演されますミュージカル「コレット・コラージュ」に、杉村理加が出演します。

【終了】ただ今当サイトでは、チケット通常料金7,000円のところ、10%OFF!6,300円にてチケットのご予約を受付中です! 詳細は下記ページにて。

■AXN - 海外ドラマチャンネル「プライベート・プラクティス」 8月15日(月) 放送スタート!

大人気ドラマ「グレイズ・アナトミー」のスピンオフ作品!「プライベート・プラクティス」シーズン1

生殖医療の専門医ナオミ・ベネット(オードラ・マクドナルド)の声役で、杉村理加が出演します。

毎週月曜23:55(夜11:55)ほか 【吹替版】

■森公美子コンサート カモナ・マイ・ドリーム

コーラス&ドリームガールズ(森公美子・杉村理加・あぐりかよ)で出演します。

2011年2月27日(日) 16:00〜

川越町あいあいホール

【問い合わせ】 川越町あいあいセンター:059-364-2500
■森公美子コンサート カモナ・マイ・ドリーム

コーラス&ドリームガールズ(森公美子・杉村理加・あぐりかよ)で出演します。

2011年2月10日(木) 18:30〜

2011年2月11日(金) 14:00〜

岩手県民会館大ホール
■第1回音噺(おとばなし)の会 『雪の女王』

アンデルセン原作『雪の女王』を杉村理加が朗読します。

2011年1月28日(金)・29日(土)

【出演】 杉村理加(朗読) 古川仁美(フルート演奏)

【開演】 28日(金)19:00〔PM7:00〕〜 / 29日(土)18:00〔PM6:00〕〜

・開場は開演の1時間前です。

【場所】 三鷹台 オガワカフェ 東京都三鷹市井の頭1-32-3 2F

【会費】 2,000円(1ドリンク付)電話予約制 0422-45-2110

※両日共30名限定。ご予約はお早めにお願いいたします。
≪最新情報に戻る